2025/04/14
みなさんこんにちは!今から音楽を始めたい超・初心者のための新宿バンドサークル「おとかぞく」代表のひろです。
おとかぞくでは定期的に新人交流会と名付けてお花見やBBQ、飲み会などを開催しています。
例えば平日の午前中にレッスンに通う主婦の方、平日の夜にレッスンに通う会社員の方、また、土日にしかレッスンに来られない方など、おとかぞくには入っている人同士でもレッスンに来る時間帯が合わず、お互いの存在を知れないことがあります。
そのため、定期的に新人交流会を開催することで普段会えないメンバーと知り合い、気の合う仲間とバンドを組むことが出来ています。
今年は4月12日にお花見を開催しましたが、去年は春にお花見、夏にはBBQを2回、年末には忘年会も開催しました。
準備部隊は10時にひろさんち集合
お住いの地域が新宿に近い方や、お花見会場までに新宿を経由するおとかぞくメンバーはまずひろさんの家(おとかぞくの練習場所)に集合し、ひろさんの車で一緒に会場に向かい、途中スーパーなどによって飲み物や食べ物の買い出しです。
普段のレッスンではやはり音楽の会話が中心となりますが、こういう場面では皆さんの日常のお話しなどもたくさん出来て楽しいですね。
この流れも既に何十回も繰り返しているのでみなさん慣れたもので、
・買い物はスピーディーに!
・考えるな!とにかくカゴに入れろ!
・レジ袋ではなく段ボールをもらえ!
なども板についたものです。
13時だよ!全員集合!
開始時刻の13時になると、参加者のみなさんが続々と揃い始めます。
おとかぞくは趣味のバンドサークルではあるものの、非常によく統率の取れた大部隊のようにみなさん時間にきっちり現れます。
レッスンやライブなどはもちろんですが、お花見やBBQのような遊びのイベントでも、遅れる場合はきっちり連絡をくださったりと、人間的にしっかりとした方が多いです。
参加者はおとかぞくに数年通ってくださっている常連組も多いですが、半分以上は最近おとかぞくに加入したばかりの新しいメンバーです。
常連組は仲良しで固まることなく新しい方と積極的に交流し、どんどんバンドに誘ってくれます。
中には数年ぶりにおとかぞくに来る方もいて、同窓会のようになる場面も見受けられます。
おとかぞくの交流会はバンド結成に最適!
このような交流会ではやはりバンド結成が主な目的となります。
簡単な自己紹介が終わった後は好きなバンドや曲の話、ライブに行ったことがあるアーティストや去年のロックフェスの話などで盛り上がり始めます。
そこで話が合ったメンバーとはより深い話となり、次のおとかぞくライブに一緒に出よう!という話に繋がっていきます。
おとかぞくメンバーの皆様はライブに出演することに非常に積極的で、まだ4月なのに今年の12月ライブに出るためのバンドまで決めている方も多く見られます。
中には来年のバンドまで全てメンバーと出演月が決まっている人もいるようです。
とは言え、好きなバンドが合う、年齢が近いなどの共通点がなくとも、バンドを組むメンバーが多く存在します。
音楽を初めて最初のうちは「特にこだわりはない」という方が多く、「なんでもいいからバンドを組んでライブに出てみたい」という方も多いようです。
そのため、バンドを組んでライブに出たけど、実はバンドに入るまでそのカバーするバンドを聞いたことがなかったという場面も多く見受けられます。
そして、バンドに入ってライブに向けて練習を始めるとそのバンドの曲を何度も繰り返し聞くため、その曲たちが徐々に好きになります。
このようにして多くのメンバーと音楽を通じて交流できるだけでなく、ご自身の音楽の幅も広がっていきます。
色んなアクティビティーが自然発生する
おとかぞくの交流会では様々なアクティビティーが自然発生します。
例えば元・野球部の方がボールとグローブを持ってきてくれたら、いつの間にか誰かがキャッチボールをしています。
お住いがお花見会場に近い方で自転車でご来場された方がいる場合は、いつの間にか誰かが自転車に乗ってサイクリングを楽しんでいます。
ひろさんはボクシンググローブとミットなどを持ってきているので、毎回必ずボクシング教室が開催されたり、多少経験のある方とは軽めのスパーリングが始まったりもします。
サッカーボールやシャボン玉、そして目の前の河原で川遊びを楽しんだりと、飲食やバンド結成以外にも飽きずに最後まで楽しむことが可能です。
17~18時に自動的に片付けが始まる
おとかぞくの交流会は終了時間を特に決めていません。
当日はレッスンも全面的にお休みとさせていただいているため、みなさんの気が済むまで飲み食いしながら交流することが可能です。
しかし、大体食べ物と飲み物が終わってくると、こちらも自然発生的にみなさんが片づけを始めます。
ひろさんが車で持って帰りやすいようにゴミ袋を二重にして、使用した場所が来たときよりもキレイであるように片づけを徹底します。
帰りの車に乗れるのは準備を手伝ってくれたメンバーが優先ですが、準備メンバーが帰りにどこか別の場所に寄るなどの予定がある場合には、他の方も車で帰れる場合があります。
2次会もあるらしい
13時~17時くらいまでさんざん飲み食いしたのですが、飲み会好きのメンバーたちはこの後もお店などに移動して交流会を楽しむようです。
毎回ひろさんから「今まで飲んでたじゃん!」とツッコまれながら、仲のいいメンバーや新しいメンバーで別のお店に移動していきます。
その頃ひろさんは片付けたゴミを車に積んで帰宅し、ペットボトルや缶などの分別をし、使用したブルーシートを洗って片付けたりします。
BBQの場合はBBQセットを洗ったりして、次回の交流会に備えます。
当日はレッスンがお休み
お花見やBBQなどの野外で行う交流会の場合は、朝10時から準備が始まり、終了時刻は夜になるため、おとかぞくのレッスンは全面的にお休みとなります。
レッスンに来る方が特に多い土日に開催するので、レッスンに来たかった方には申し訳ないのですが、数か月に一回の交流会ですのでご理解いただければと存じます。
忘年会や新年会などはおとかぞくのレッスン場所で行うため、10時~19時までのレッスンは通常通り行い、19時からの夜の時間で飲み会を行います。
次回はおそらく夏本番になって暑くなるまえの6月か7月頭くらいにBBQを行います。
去年のように希望者が多い場合には、少し涼しくなった9月頃にももう一度BBQを開催するかも知れません。
普段会えないメンバーと知り合ったりバンドを結成するためにも、おとかぞくにご加入の皆様はぜひこのような交流会にも参加してみてください。